MONE PROJECT

百音は、100の音。つまりたくさんの音を意味します。
バリエーション豊かなオルタナティブスクールの特色がたくさん集まり、
そのそれぞれで響き合って豊かな世界をつくっている状態を意味しています。

百音は、全国のオルタナティブスクールの声(音)を集めます。

またモネという響きが子どものようで、みんなで育てていきたいという想いを込めて名付けました。

私たちが繋ぎ役となり、全国にあるオルタナティブスクールの情報を集約し、
各種既存のSNS(Youtubeでは動画を通じて、podcastでは音声)を通じて、
まずは以下3点について語るスクールの情報を集約し発信していきます。

予定しているコンテンツ
・オルタナティブスクールをはじめた理由
・大切にしていること
・実際に通っている保護者の声
・各オルタナティブスクールの日常 等

私たちが繋ぎ役となり、全国にあるオルタナティブスクールの情報を集約し、
普段みなさんが日常的に使っている各種SNSを通じて、
各スクールの特徴や価値観、哲学、日々の暮らしを発信していきます。

それぞれのSNSプラットフォームでは一覧でみることも出来ますし、
各SNSをフォローしていただくことで、定期的に配信するコンテンツを随時見ていただける状態をつくり、
もっとオルタナティブスクールの存在や特徴を身近なものにしていきたいと思っています。

「百音プロジェクト」YoutubeチャンネルのURLは以下となります。

こちらを更新していく予定ですので、是非チャンネル登録もお願いいたします。

https://www.youtube.com/@mone-blueseeds

クラウドファンディングはじめました。

オルタナティブスクール・フリースクールを運営している皆様へ

私共は、人が多様であるのと同様、子どもたちの教育環境もまた当然多様であってほしいとの願いから2025年に設立されたオルタナティブ教育を支援するための会社です。

不登校児童は増加し続け、比例してオルタナティブな教育現場も増え続けているにも関わらず、行政支援などは未だ対象外のままです。このままでは現場運営は困窮していき、私たちは子どもたちへの多様な教育環境を社会全体で担保することが困難になっていきます。

そうはならぬよう、まずは、こんなにも素晴らしい多様な教育環境が既に今ここに在る、と社会に見える化するプロジェクトを立ち上げます。以下ご参照いただき、何卒ご協力いただけましたら幸いに存じます。

 

▼百音プロジェクトに賛同いただける方へ
以下百音プロジェクトのYoutubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/@mone-blueseeds

こちらにサンプルとして、福岡県糸島市のフリースクール「産の森学舎」大松康さんの動画をアップしています。https://youtu.be/onFFoExyEd4
簡単な動画にまとめていますので、よろしければ御覧ください。

ご参加いただける方へ

オルタナティブスクール・フリースクール・子どもの居場所の見える化にご賛同いただける方は、是非一度ご連絡ください!
もう少し詳しい資料と動画に関する資料なども改めてお送りさせていただきます!